葬儀語録[た行]

 

 

■た

●旅装束[たびしょうぞく]

旅に出る時の衣服。旅支度。お遍路参りなどで着用されるものも指す。

 

■ち

●弔辞[ちょうじ]
告別式に口頭で読まれる文章。内容は故人を弔うもの。

 

●弔電[ちょうでん]
遺族側に向けて届けられる弔いの電報のこと。

 

●直葬[ちょくそう]

世俗的に火葬することを直葬または火葬式とよびます。祭壇を組まない、会葬者を呼ばないことによる会葬者への接待費用、祭壇費用、儀式費用などが軽減できることで知られる最も経済的かつシンプルなお葬式形態のこと。

 

■つ

●追善供養[ついぜんくよう]
亡くなった者を供養するために法事または法要を行うこと。

 

■て

●手甲[てっこう]
白装束の旅支度のひとつ。手の甲をお守りするために覆う布や皮のこと。

 

●手元供養[てもとくよう]
故人の「骨」を供養の対象としたもの。別名 自宅供養(じたくくよう)とも言い、 一般的な葬送の方法である寺院への納骨の代わりに、或いは各々のやり方で納骨を行ったあと、さらに遺骨もしくは(遺灰)を自宅等で保管し、慰霊の場を身近に置いて故人を偲ぶというもの。現在ではダイヤモンドネックレスなどの直接肌身に持つなどの概念も増えている。

 

■と

●友引[ともびき]
「凶事に友を引く」という意味合いから葬儀、法事は一般的にこの日を避けます。

 

●読経[どきょう]
お経を読むことをいう。

 

●答礼[とうれい]
遺族が弔問に来てくれた会葬者に対してお礼すること。

 

葬儀語録 関連リンク

■葬儀語録[目次のページ]

 

■葬儀語録[内容説明]についてはコチラ

 

■「葬儀語録」へ追加したい語句がある方はコチラ