5月のお供え物オススメ10選!法事・月命日(月参り)などの法要の御仏前に季節の供物

 

 

供物とは
(くもつ・offering)

年に2度あるお彼岸や、夏のお盆(盂蘭盆)回忌法要、お墓参りや、仏壇へのお供えとして、日頃神仏があるお家、または対象として神仏という概念があるお家では、その行事ごとにお供え物をするのが通常のならわしです。

 

季節は心はずむ春の5月。どんなものをお供えしたらよいか悩む方に、月命日や月参り、各種法要などで役に立つお供え物情報をピックアップしてみたいと思います。

 

 

5月の旬の果物一覧

やはり、お供え物には果物がオススメ!
しかし、季節の果物とよく耳にしますが、そもそも季節の果物っていったいどんなものがあるの?
実のところあまりパッと思い浮かばないのではないでしょうか。そこで5月のお供え物に向いている果物をいくつかご紹介いたしますね。

 

さくらんぼ
びわ
ゴールデンキウイ
青梅
甘夏みかん
グレープフルーツ
セミノール
八朔(はっさく)
メロン
パイナップル
マンゴー

 

さて、今年もさくらんぼがスーパーに並び出しました。また、今日は郵便局にギフトのイチオシ商品らしい、さくらんぼのポスターがドンッと貼られておりました。

 

季節の果物は旬なのでやっぱり一年で一番美味しい時期!

 

 

季節のスイーツを使ったお菓子やジュースも良いかもしれませんね。

 

八朔(はっさく)

 

 

セミノール

 

 

ちなみに、比較的旬を気にせず年中手に入りやすい果物は?

 

・りんご
・バナナ

 

《アドバイス》
盛る際は、半紙を敷いたお盆などに、彩りよく見た目が綺麗に見えるよう盛りましょう。ヘタを下にするなど工夫をすると綺麗に盛れます。

 

 

節句もののお菓子詰め合わせ

 

五月は節句もあるので、節句に因んだお菓子の詰め合わせもオススメです。
兜や鯉のぼりを意識したユニークなものもたくさん出回っています。

 

 

柏餅(かしわもち)

 

《由来》5月5日の端午の節句にお供えされるお菓子で、実は子孫繁栄(家系が途切れない)という縁起をかついだものなのである。
つまりカシワの葉というのが、新芽が育つまでは古い葉が落ちないことから由来していたりする。

 

《餡の種類》
つぶあん
こしあん
みそあん

 

 

若鮎

 

《由来》初夏には和菓子屋さんの店頭に並びはじめる「若鮎」。
清流に若々しく泳ぐ鮎の姿をうつした定番品。発祥は諸説あるようだが、京都とも愛知、岐阜とも言われています。
西側は生地と求肥のみですが、東側では餡入りという地域差もあるようです。奥深い……。

 

 

草餅(くさもち)

 

《由来》現在では草もちといえばよもぎというのが定番ですが、昔は母子草(ははこぐさ)が使われていたそうです。
その歴史は古く、平安時代にまで遡ります。中国から伝わった疫病よけとして母子草を入れた餅を食べる習わしが始まった。
江戸中期から明治になると徐々に母子草の代わりによもぎが使用されるようになり、いつのまにかよもぎが定着したと言われています。
5月はよもぎが旬なので、この時期の草餅は香りが鼻から通り抜けて最高ですよ。

 

ただし……!
端午の節句はお祝い事でもありますので、なるべく忌明けの四十九日以降の法要か、もっと気にされる方は喪中が明ける一回忌法要が済むまで、節句菓子は避けられたほうが無難かな。。

 

しかし、あくまで気持ちの問題なので、あまり気にされないお家柄や小さな男児のお子さんがいる親族であれば節句菓子は喜ばれることでしょう。

 

 

新茶の季節・煎茶や抹茶もののお菓子

抹茶フェアなどが始まるこの季節。
新茶で作られた和菓子を一足先に…。
新茶の時期はその葉の柔らかさや甘みを利用した季節限定の食べ物やお菓子が多くなると言われています。

 

抹茶菓子

 

●たとえばこんな抹茶菓子などいかが?

 

薄焼きロールクレープ 「抹茶くるる 20本入り」 [繊細な薄焼きクレープ生地と抹茶チョコレートで、かなり本格的な抹茶の風味のコルネット] 販売価格(税込): 1,296 円

 

 

 

和菓子が美味しくなる新茶の茶葉

4月中旬~5月中旬にかけて一年で一番早く摘み取られるのが一番茶(新茶)と言います。
一番茶(新茶)は、冬のあいだ養分を蓄え、春の訪れとともに芽を出す新芽は、二番茶以降のお茶に比べ、苦さや渋さのもととなるカテキンやカフェインが少なく、加えて旨みのもとであるテアニンという成分が豊富に含まれているので、一番美味しいお茶と言われています。

 

 

●特別な贈り物に
《高級茶葉》

 

京の現代名工 吉田利一作 宇治玉露  【送料無料】 [宇治の伝統的な茶園の手摘み玉露] 販売価格(税込): 10,800 円

 

●玉露と抹茶カステラおすすめセット①

 

抹茶カステラ・銘茶五香 詰合せ 販売価格(税込): 2,945 円

 

●宇治茶・銘菓おすすめセット②

 

宇治玉露:120g、紅梅飴:70g、抹茶入煎餅×10 ●化粧箱/17×18.5×8.5cm 価格: 5,400円(税込)

 

 

母の日ギフト

故人がどなたかの母親であるなら、思い切って母の日ギフトの中から探してみても。

 

お母様が亡くなられたあとも感謝の気持ちを伝えられるチャンスかもしれません。。

 

 

オススメの花①《牡丹》

5月花としては『ピンクバラ』が有名ですが、4月から5月へと変わる頃に見頃を迎えて咲く花、見納めの時期でもある『牡丹/ぼたん』の花もオススメです。
大きく高貴な花ですので、生け花やフラワーアレンジメントで豪華に飾り、法事の式典にその名の通り『花を添えて』。

 

法事ごとですので、艶やかながらも色味は押さえたカラーの牡丹を選ばれると良いでしょう。

 

●ぼたんの花言葉は…
花の王様・牡丹(ぼたん)は高貴なる女性の象徴

 

 

オススメ花②
《白のカーネーション》

赤いカーネーションが全国でプレゼントされる5月ですが、法事ごとなので白のカーネーションをオススメします。

 

花言葉は『亡き人を偲ぶ』

 

●詳しいページはこちら
白いカーネーションの花言葉が載っている記事です。

 


その他の関連する記事はコチラ

 

6月のお供え物オススメ10選!法事・月命日(月参り)などの法要のご仏前に季節の供物

 

7月のお供え物オススメ10選!法事・月命日(月参り)などの法要のご仏前に季節の供物

 

■法事・仏事お供え物の熨斗(のし)の意味と書き方・香典(現金)の相場

 

■法事・お悔みごとなど場面に合ったお供え物を贈ろう・お供え物の本当の意味とお供え物に適さないもの

 

▼▼▼祖父、孫、先祖、家族のルーツ……お墓でつながりを大切にしよう。

 

■亡くなられた人の衣食住の「食」お供えする水・花・線香の3つの意味を知ろう

 

■手元供養とは墓離れが進む現代に合わせた供養のかたち《モダン仏壇ご紹介編》

 

■仏具の置き方と《モダン具足セットご紹介編》手元供養から本格供養まで

 

■葬儀後の追善供養と法要の知識・七日参りと回忌法要の基本

 

▼▼▼さて……社会人になったら一着は持っていたい大人の礼服は定番の黒無地で作ろう!オーダースーツを自宅で注文できるこちらのサイトがおススメ!
日本人運営の品質、高級生地を使用。自己オート採寸など豊富な採寸方法であなたにぴったりの一着を。もちろんレディースにも対応されておりますよ。