コンテンツへスキップ

葬の助

『そうのすけ』終活の知恵袋。湯灌(ゆかん)・納棺師が葬儀関連のヒントなどを解説。後悔しない亡き人のおくり方から終い方を考えるサイト。

  • はじめての方はコチラ
  • 葬儀関連のこと
  • 供養・埋葬
  • 法事・法要・お供え物
  • 湯灌
  • 納棺
  • 終活
  • 生きる
  • エピソード集
  • 葬儀語録
  • 花言葉集
  • ご質問・お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
葬の助

投稿者: sounosuke

納棺

【葬の助】YouTubeはじめました 現役フリーの納棺師 

投稿日: 2020年11月21日2020年11月21日

この度語り系YouTube始めました。d(^_^o) よろしければチャンネル登録よろしくお願いいたします。

生きる

コロナウィルスで死亡後のご遺体日本ではどうなる?

投稿日: 2020年2月27日2020年2月29日

    葬の助です。   なにかと世間が騒がしい2020。   以下、 […]

供養・埋葬

お墓を建てよう/墓地(霊園)や墓石の種類・場所選びのポイント

投稿日: 2018年3月12日2018年3月13日

    あなたは日常の中で、先祖を思い手を合わせる時間を過ごしておられるでしょうか? 家に […]

エピソード集

湯灌納棺・エピソード011 80代女性/祖母思いの孫の優しさしみる大みそか

投稿日: 2018年1月11日2018年12月20日

    世間は年越しムードの中で 今年もまた年末を迎える。凍えるような寒い12月の朝だ。 […]

エピソード集

湯灌納棺・エピソード010 90代女性/古巣に昭和の活気を観る

投稿日: 2017年12月28日2018年12月20日

    「あのね~ずっと気になっちょったんよ、その口髭剃っちゃってぇな」   そ […]

葬儀関連のこと

葬儀後に健康保険・年金の手続きを行う方法を完結にまとめてみた

投稿日: 2017年10月13日2018年3月12日

    終活の葬の助です。   葬儀が滞りなく終わったあとの重要な手続きとして、 […]

葬儀関連のこと

知っておくと役に立つ『キリスト教葬』のお参りの方法/カトリックとプロテスタントの違い

投稿日: 2017年9月12日2018年2月16日

    これまで葬の助では、さまざまな形式のお葬式をとりあげてきました。   ■ […]

花言葉集

蓮(ハス)の花言葉/なぜ蓮は神聖で尊いのか?

投稿日: 2017年8月31日2018年12月20日

    スペック 科:ハス科 属名:ハス属 和名:蓮(ハス) 別名:水芙蓉(スイフヨウ)、 […]

エピソード集

湯灌納棺・エピソード009 90代女性/葬儀は無宗教でと遺言を残した母

投稿日: 2017年8月23日2018年2月16日

    この日のご遺体は、体つきのしっかりとしたおばあちゃんだった。年齢の割に硬直がきつく […]

湯灌

湯灌・納棺師の心得(仕事の向き不向きまで考える)/増える葬儀業界を志望する若年層

投稿日: 2017年8月10日2018年12月20日

    どうも湯灌納棺師、就活の葬の助です。今回は納棺師を志す人に向けて記事を書いていこう […]

葬儀関連のこと

葬儀の費用の平均は?香典管理は信頼のおける人に頼むと安心

投稿日: 2017年8月7日2018年2月16日

    葬儀費用を3つに分類すると……   ●葬儀社へ支払う葬儀費用 ●葬儀社が […]

花言葉集

チューリップの持つ花言葉/その光は手の届かない憧れかも

投稿日: 2017年7月30日2018年12月20日

    スペック 科:ユリ科 属名:チューリップ属 学名:Tulipa spp. 和名:チ […]

湯灌

亡くなった人の口に入れ歯を入れるのは変?納棺師の葬の助が真実を教えます

投稿日: 2017年7月25日2018年4月25日

    今回は「歯」の話をしよう。   我々が生きていく上でとても大切な歯。生ま […]

納棺

ご遺体のお顔にかけるハンカチ《顔伏せの白い布》の意味とマナー

投稿日: 2017年7月22日2018年2月16日

    人が亡くなった(臨終の)あと、故人のお顔を伏せるために白い布をかぶせることは、おそ […]

エピソード集

湯灌納棺・エピソード008 80代男性/赤ちゃん返りした主人

投稿日: 2017年7月13日2018年2月16日

    50年連れ添った主人は同級生 3つ年上のお兄さんは息を引き取ったあと「とうとういっ […]

投稿ナビゲーション

1 2 … 8 次へ

検索したいキーワードを入力すれば、関連する記事が表示されます↓

最近の投稿

  • 【葬の助】YouTubeはじめました 現役フリーの納棺師 
  • コロナウィルスで死亡後のご遺体日本ではどうなる?
  • お墓を建てよう/墓地(霊園)や墓石の種類・場所選びのポイント
  • 湯灌納棺・エピソード011 80代女性/祖母思いの孫の優しさしみる大みそか
  • 湯灌納棺・エピソード010 90代女性/古巣に昭和の活気を観る

アーカイブ

  • 2020年11月
  • 2020年2月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月

カテゴリー

Copyright c 葬の助 All Rights Reserved.