スペック
科:キンポウゲ科 属名:トリカブト属 和名:鳥兜(トリカブト) 別名:兜菊(カブトギク) 英名:Monkshood, Helmet flower 原産地:北半球の温帯 色:紫、白、ピンク、黄 開花時期:8月~10月 花持ち期間:5~7日程度 誕生花:7月19日、7月25日
花の特徴
日本には約30種類ものトリカブトが自生しているといいます。
低山や沢筋などのやや湿気の多い場所を好み、花は穂のようになって咲きます。葉の切れ込みは種類により若干の違いがある。また、登山家の方からは猛毒があることで知られています。
和名「トリカブト」は、花の形が被り物の「鳥兜」に似ていることからその名が名付けられたといいます。
また、英名の「Monkshood」「Helmet flower」は、トリカブトの花の姿が修道士のフード、または騎士の兜を思わせたことから由来します。
日本でも海外でも、その見た目で同じイメージを持ったということでしょう。
花言葉
・騎士道
・栄光
・人嫌い
・厭世家
・復讐
西洋の花言葉
・chivalry:騎士道
・Knight-errantry:武者修行
ギリシア神話の中で、3つの頭を持つ冥界の番犬ケルベロスのよだれによって生み出されたといわれるトリカブト。
そんな不気味なイメージを持っているこの花は、ヨーロッパでは魔術の女神ヘカテーを司る花ともされており、庭に植えるのはダメという言い伝えがあります。
トリカブトの毒は?致死量は?
トリカブトは、ドクウツギやドクゼリと並んで日本の三大有毒植物とされている。
《有毒成分》
・アルカロイドのアコニチンと
・メサコニチン
・アコニン
など毒性の強い成分がある。
根の毒が特に強いのですが、花や葉、根や花粉と植物全体に毒を含んでいる。
致死量は0.2~1グラムとごく少量です。万が一誤って食べてしまった場合、嘔吐や呼吸困難、臓器不全、心室細動や心停止などによって最悪の結末もあり得るといいます。
芽が出はじめたときの姿が似ている植物
・ニリンソウ
・セリ
・ヨモギ
などの山野草と似ていることから、年間に5~10人程度の中毒者や死亡例も報告されていると、厚生労働相が発表しています。
その毒性を用いて日本では毒矢に塗って使用していた記録が古事記に残されている。
実は同じくアイヌ民族もトリカブトを矢に塗って狩りをしていたようです。
ヨーロッパでも、ギリシア神話や伝説となるほど古くから知られています。
1986年に起こった「トリカブト保険金殺人事件」のせいで全国にその名を知らしめたトリカブト。
つい毒のある植物という側面ばかりが注目されてしまいがち。
しかし、実はこんな側面もあるんです。
毒ばかりじゃない
強心、利尿、鎮痛、消炎作用があることから漢方に利用されています。
根っこを集めた塊根(かいこん)は
・シ(附子)
・ウズ(烏頭)
・テンユウ(天雄)
と呼ばれます。これが以下の生薬に含まれているのです。
●八味地黄丸(はちみじおうがん)
●甘草附子湯(かんぞうぶしとう)
ただし漢方で使用する場合は、必ず修治と呼ばれる弱毒処理を行ってから使用されるようです。
トリカブトの品種(種類)
世界に300ほどの品種があるトリカブト。日本に自生しているのはそのうち約30種。トリカブトといえば青色の花びらのものが多いのですが、白や黄などの品種もあり、実は切り花にもよく利用されていたりします。
《ヤマトリカブト》
山に生えるトリカブトから付けられました。トリカブトといえば、大概この品種を指しています。
《エゾトリカブト》
アイヌ民族が用いたトリカブトとのいわれがある品種。山の中の林や沢沿いに自生している。青紫色の花と3つに裂けた葉っぱが特徴。
《オクトリカブト》
花びらが濃い青紫色の品種。日本のどこにでも自生していて、花柄に毛が密生しているというのも特徴。
《ハナトリカブト》
他のトリカブトに比べて花が大きくなるためこの名がつけられた。中国原産なのですが、日本産のトリカブトと区別するための呼び名「カラトリカブト」という別名がある。
《アズマレイジンソウ》
花びらが淡い紅紫色の品種。下から上へと花を咲き上げる特徴があり、日本では東北から九州の広い範囲で、海外では朝鮮半島や中国に自生している。
《オチクラブシ》
「ハクサントリカブト」という別名もある品種です。青紫色の花を咲かせ、日本にしか自生していない。
《オオレイジンソウ》
花びらは白色で先端が淡い黄色の品種。30cmほど伸ばした花茎にたくさんの花をつける。
《サンヨウブシ》
花びらが淡い紫色の品種。毒を持たない珍しいタイプで、花柄に毛がなくツルツルしているのも特徴。
《キバナトリカブト》
花びらが淡い黄色の品種。開花期が6~8月頃とほかの品種よりも早く開花します。
他のキンポウゲ科の花
・フクジュソウ
・アネモネ
・ラナンキュラス
・クレマチス
・クリスマスローズ
・デルフィニウム
・オダマキ
・ニゲラ
▼▼▼あなたはライフプランを描けていますか?今の保険は本当にあなたに合っているのでしょうか?保険は数年に一度は見直しが必要と言われています。生涯をあなたらしく生きていくために、将来の不安を解消して、明確で安心な生き方をサポートしてくれる保険を見つけましょう。
その他の関連する記事はコチラ